
トム・クルーズ主演の大人気スパイ映画『ミッション:インポッシブル』シリーズ。
2025年に最新作となる第8作「ファイナル・レコニング」が公開され、すでに大ヒットを記録しています。
今回は、全作の舞台となった地をまとめてみました。
世界各地を舞台にした壮大なロケ地の魅力を、作品ごとに紹介します。
🎬 ミッションインポッシブル (1996)
🇨🇿 チェコ・プラハ(プラハ城、カレル橋、旧市街)


物語冒頭、イーサンを含むチームが、東欧で活動するCIAの非公式工作員の名簿「ノックリスト」を盗み出そうとする米大使館職員に対する防諜任務に当たっていた。
しかし、何者かの襲撃によって大使館職員は殺され、ノックリストも横取りされる。
イーサン達のチームも同様に襲撃に遭い、イーサン以外の全員が殺されてしまう。
チームのリーダーであったジムはこのカレル橋の上で何者かに銃撃され、川へと転落する。
🇺🇸 アメリカ・ラングレー(CIA本部)

CIA側に裏切り者とみなされたイーサンは、自身の身の潔白を証明するためCIA本部に潜入し、本物のノックリストを盗み出す計画を立てる。
クレア、ルーサー、クリーガーを仲間に入れ、最高峰のセキュリティが敷かれたCIAに潜入、無事に本物のノックリストを盗み出すことに成功する。
🇬🇧 イギリス・ロンドン(ウォータールー駅など)

家族にあらぬ容疑をかけられたイーサンは、自分を裏切り者に仕立て上げたCIAのキトリッジにこの駅の公衆電話から電話をかける。
電話を切った直後、イーサンの目の前に、プラハで死んだはずのジムが現れる。
🎬 ミッションインポッシブル2 (2000)
🇺🇸 アメリカ・ユタ州(デッドホース・ポイント)

この場所は、本作のオープニングで登場する。
イーサンは、この場所でクライミングを楽しんでいた。
そこへ何者かがヘリでイーサンに近づき、ロケットランチャーを放つ。
中に入っていたサングラスをかけると、今回の任務の内容が言い渡される。
命綱なしで断崖絶壁を登るイーサンの様子に、オープニングからハラハラドキドキ。
🇪🇸 スペイン・セビリア(復活祭)

アンブローズに盗まれたキメラウイルスを取り返すべく立ち上がったイーサン。
アンブローズの元恋人であるナイアと接触し、彼女をアンブローズの元へ潜入するよう説得する。
この復活祭は、ナイアを説得するシーンに登場し、これから始まるドラマチックな展開を予感させる。
🇦🇺 オーストラリア・シドニー(オペラハウス周辺)

イーサンはナイアが逮捕されたという情報を流し、アンブローズはナイアの身柄を引き取る。
無事にナイアはアンブローズの元へ潜入することに成功する。
🇦🇺オーストラリア・シドニー(ランドウィック競馬場)

この競馬場でナイアとイーサンが接触し、アンブローズとキメラウイルスについての重要な情報を手にいれる。
しかし、アンブローズにナイアが裏切り者であることが勘づかれてしまう。
🇦🇺オーストラリア・シドニー(ラ・ぺルーズ)

クライマックスのシーン。
イーサンはアンブローズのアジトに侵入し、キメラウイルスの治療薬ベレロフォンを盗み出し逃走。
バイクでの壮絶なチェイス、海岸での素手での戦闘シーンは見応え抜群。
🎬 ミッションインポッシブル3 (2006)
🇮🇹 イタリア・ローマ(ヴァチカン)

イーサンの教え子であるリンジーを救出するため、ブラックマーケットの商人であるデイヴィアンを確保する計画を立てたイーサンたち。
ヴァチカンでのチャリティーイベントに潜入し、計画通りデイヴィアンを拉致することに成功する。
🇺🇸アメリカ・メリーランド州(チェサピーク・ベイ・ブリッジ・トンネル)

拉致したデイヴィアンの護送中に襲撃され、デイヴィアンを逃してしまう。
ここの爆破シーンは迫力満点。
🇨🇳 中国・上海(浦東の高層ビル群)

攫われた妻を取り返すため、ラビットフット入手を試みるイーサンたち。
高層ビルを飛び移りなんとかラビットフットを入手する。
※ラビットフットの正体は、最新作「ファイナルレコニング」で明かされる。
🇨🇳中国・浙江省(西塘)

監禁された妻ジュリアを探すイーサン。
ラビットフットの発信機の位置情報を頼りにジュリアを救出することに成功する。
🎬 ミッションインポッシブル4 「ゴースト・プロトコル」 (2011)
🇭🇺ハンガリー・ブダペスト(冒頭シーン)

コバルトというコードネームの人物に渡されるはずの極秘ファイルを奪う任務に就いていたエージェントが、モローという名の女殺し屋に暗殺される。
🇷🇺 ロシア・モスクワ(クレムリン爆破)

コバルトについての手がかりを得るためクレムリンに潜入したイーサンたち。
しかし、目的の資料はすでに奪われていた。
その直後クレムリンが爆破された上、イーサンがクレムリン爆破の容疑を着せられてしまう。
🇦🇪 アラブ首長国連邦・ドバイ(ブルジュ・ハリファ登攀)

クレムリンを爆破した組織の黒幕であるヘンドリクスと、極秘ファイルを奪ったモローとの取引があるとの情報を得て、イーサンたちは、取引を偽装する作戦を立てる。
しかし途中で作戦がバレてしまい、モローは死に、ヘンドリクスには逃げられてしまう。
世界一の高さを誇るブルジュ・ハリファを素手で登るシーンは、シリーズの中でも屈指のアクションシーン。
🇮🇳 インド・ムンバイ(クライマックスシーン)

ヘンドリクスがクレムリンから盗み出したのは、核兵器の発射制御装置だった。
その装置を入手すべくインドの大富豪ナスのパーティーに潜入したイーサンたち。
しかしヘンドリクスに先を越され、核兵器がアメリカに向けて発射されてしまう。
🇨🇦カナダ・バンクーバー(グランビルアイランド)

ミッションが完了し、チームのメンバーとビールを飲むシーン。
作中では、シアトルという設定になっているが、ロケが行われたのはカナダのバンクーバー。
🎬 ミッションインポッシブル5 「ローグ・ネイション」 (2015)
🇦🇹 オーストリア・ウィーン(国立オペラ座)

謎の犯罪組織シンジケートの捜査を進めていたイーサン。
しかしIMFが解体されたことによりイーサンは孤立無援となり、独自で捜査を続ける。
ここウィーンの国立オペラ座では、オーストリア首相の暗殺が企てられ、イーサンはそれを防ごうとする。
結局暗殺を食い止めることはできず、首相は殺されてしまう。
🇲🇦 モロッコ・カサブランカ(バイクチェイス)

モロッコの地下施設からシンジケートについての極秘ファイルを盗み出したイーサン。
しかしその直後にイルサが裏切り、ファイルを持って逃走する。
カサブランカでのカーチェイス&バイクチェイスはハラハラMAX。
🇬🇧 イギリス・ロンドン(テムズ川沿い等)


入手した極秘ファイルを開けるため、イギリス首相を捕えるイーサンたち。
無事にファイルを開けることに成功し、人質となっていたベンジーとの交換取引を行う。
🎬 ミッションインポッシブル6 「フォールアウト」 (2018)
🇫🇷 フランス・パリ(シャンゼリゼ周辺)


イーサンたちIMFが取引で入手するはずだったプルトニウムが何者かによって強奪される。
奪われたプルトニウムを取り返すべくホワイト・ウィドウという武器仲介人と接触し、前作で捕らえたシンジケートの黒幕レーンの身柄を引き渡す取引を行う。
しかし実際は取引には応じず、レーンを誘拐する。
🇬🇧 イギリス・ロンドン(Blackfriars駅等)


CIAがイーサンを見張るために派遣していたウォーカーが実はレーンの仲間だったことが分かり、ウォーカーを追いかけるイーサン。
駅の屋上を駆け抜け、この塔の屋上まで追いかけるシーンは見どころ満点。
🇳🇴 ノルウェー・プレーケストーレン(ヘリチェイス)

逃亡したウォーカーとレーンを追い、カシミールまでやってきたイーサンたち。
たどり着いた医療キャンプで2人を発見する。
イーサンはヘリで逃げたウォーカーを追いヘリチェイスを繰り広げる。
最後はこの岩場で格闘し、なんとか核爆弾の爆発を食い止める。
🎬 ミッションインポッシブル7 「デッドレコニング」 (2023)
🇦🇪 アラブ首長国連邦・アブダビ(空港シーン)

暴走した最新AI”エンティティ”を止めるべく、”鍵”を探すイーサン。
アブダビ空港で、スリを行い鍵を手にしていたグレースに出会う。
しかしCIAに追われ、グレースを取り逃してしまう。
🇮🇹 イタリア・ローマ(スペイン階段、カーチェイス)


ローマで弁護士になりすましてグレースに接触したイーサン。
しかし鍵を狙う別の組織に追われ、壮絶なカーチェイスへと発展する。
このスペイン階段を車で下りるシーンは観ている人の度肝を抜いた。
🇮🇹イタリア・ヴェネチア(ドゥカーレ宮殿)


グレースがホワイト・ウィドウに鍵を渡す場となるパーティに潜入したイーサンとイルサ。
そこでイーサンのかつての宿敵であるガブリエルに出会う。
取引は決裂し、イルサはガブリエルに殺されてしまう。
🇳🇴 ノルウェー・ソグネフィヨルド(断崖ジャンプ)

ペアとなっている鍵のもう一方を入手するため、ホワイト・ウィドウに変装して列車に乗り込んだグレース。
イーサンは列車に乗るためにバイクで追いかけ、最終的には意を決して崖からのジャンプを敢行する。
この撮影のためにトム・クルーズは500回のスカイダイビング、13000回のモトクロスジャンプに取り組んだ。
🎬 ミッションインポッシブル8 「ファイナルレコニング」 (2025)
※ネタバレの危険性があるため、あらすじは省略します
🇬🇧イギリス・ロンドン(ロンドンアイ、トラファルガー広場)


🇺🇸アメリカ海軍・空母(ジョージ・H・W・ブッシュ)

🇺🇸アメリカ・アラスカ州(セントマシュー島)

🇳🇴ノルウェー・スヴァーヴァル諸島

🇿🇦 南アフリカ・ワイルドコースト

🇿🇦 南アフリカ・ドラケンスバーグ山脈

まとめ
まさに世界各地を飛び回るスパイのように、様々な地で撮影を行っている本シリーズ。
ロケ地の景観や街並みに注目してみると、また違った楽しみ方ができそうですね!!